• "部分"(/)
ツイート シェア
  1. 八戸市議会 2022-11-21
    令和 4年11月 経済協議会-11月21日-01号


    取得元: 八戸市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-10
    令和 4年11月 経済協議会-11月21日-01号令和 4年11月 経済協議会   経済協議会記録  ────────────────────────────────────── 開催日時及び場所  令和4年11月21日(月)午前9時59分~午前10時37分 第2委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 所管事項の報告について   1 ナニャドヤラ廻道ふるさとフェスタ2022の開催について   2 八戸北インター第2工業団地造成工事請負の一部変更契約の締結をすることの専決処分について   3 東北新幹線八戸開業20周年記念イベントについて   4 はちのへ観光案内所オープンについて   5 JR八戸新幹線ホームにおける発車メロディの導入について   6 葦毛崎展望台改修工事の完成について   7 八戸市職員の定年等に関する条例等の一部改正等(案)に伴う八戸市交通部企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正(案)の概要について  ────────────────────────────────────── 出席委員(8名)  委員長  高 山 元 延 君  副委員長 中 村 益 則 君
     委 員  久 保 しょう 君   〃   工 藤 悠 平 君   〃   壬 生 八十博 君   〃   寺 地 則 行 君   〃   山 名 文 世 君   〃   立 花 敬 之 君 欠席委員(なし) 委員外議員(なし)  ────────────────────────────────────── 出席理事者  商工労働観光部長         大志民   諭 君  交通部長             小 橋 和 志 君  商工労働観光部次長産業労政課長 小笠原   了 君  商工労働観光部次長観光課長   三 浦 隆 亨 君  交通部次長運輸管理課長     田 中 瑞 穂 君         他関係課長  ────────────────────────────────────── 出席事務局職員  主査 安 藤 俊 一  ──────────────────────────────────────    午前9時59分 開会 ○高山 委員長 皆さん、おはようございます。  本日は全員出席であります。  ただいまから経済協議会を開きます。  ────────────────────────────────────── ● 所管事項の報告について ○高山 委員長 理事者から所管事項について報告の申出がありますので、これを受けることにいたします。  皆様にあらかじめ申し上げます。  今般の新型コロナウイルス感染拡大防止のため、所管事項の報告については、報告案件に関係する部署が順次入室して説明し、報告終了後は退室することになりますので、御了承をお願いします。  本日の報告の順序ですが、案件1については、案件3と関連がありますので、案件3の後に案件1の報告を一括して受けることといたしますので、よろしくお願いを申し上げます。  ──────────────────────────────────────  2 八戸北インター第2工業団地造成工事請負の一部変更契約の締結をすることの専決処分について ○高山 委員長 まず初めに、八戸北インター第2工業団地造成工事請負の一部変更契約の締結をすることの専決処分について報告願います。 ◎小笠原 商工労働観光部次長産業労政課長 それでは、八戸北インター第2工業団地造成工事請負の一部変更契約の締結をすることの専決処分につきまして御説明申し上げます。  お手元の資料を御覧願います。  工事名は、八戸北インター第2工業団地造成工事。  契約者は、三井住友・石上・高橋特定建設工事共同企業体。  専決処分の理由でございますが、契約額に変更が生じたため、地方自治法第180条第1項に基づき専決処分したものでございます。  契約額でございますが、変更前の32億1378万5300円を33億5890万5000円とするもので、増減額は1億4511万9700円、率にして4.5%の増額となるものでございます。  主な変更理由でございますが、1点目は、根株等の処理量の増による増額、2点目は、不良土対策工法の変更による増額、3点目は、迂回路の増工による増額でございます。  次のページに変更の概要について図面等でお示ししてございますので、御覧いただければと存じます。  上の図に示しております概略図にて、赤の破線で囲まれている区域が今回の工事箇所でございます。  1点目の根株等の処理量の増ですが、黒の破線で囲まれている範囲において処理した根株等を、変更前1029トンから、実績に合わせ1964トンに変更したものでございます。当該変更理由による増額が本専決処分による変更の約3分の2となってございます。  次に、2点目の不良土対策工法の変更ですが、青の網かけ箇所において、変更前は不良土が平均厚約2メートルと想定され、撤去の上、良質土へ置き換えることとしておりましたが、詳細調査の結果、平均厚が約4メートルとなっており撤去が困難となったため、撤去せず固化する工法へ変更したものでございます。  3点目の迂回路の増工ですが、当初は通行止めを行った上で工事を進めることとしておりましたが、地域住民の要望により、通行止めは行わず、上の図の平面図に黄色の矢印で示しておりますルートで通行できるよう迂回路を整備したものでございます。  前のページにお戻り願います。  専決処分年月日は、令和4年11月7日でございます。  なお、当該専決処分につきましては、次期議会において御報告をさせていただきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。  以上で説明を終わります。 ○高山 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。 ◆久保〔し〕 委員 造成工事の変更ですけれども、そうすると、北インター第2工業団地の工事の総額はどのぐらいになるんでしょうか。 ◎西國 産業労政課参事兼新産業団地開発室長 造成工事の総額でございますが、まだ全て工事が終わっているわけではありませんので、現在のところ工事自体の総額としてみれば、実施設計時、全体事業費85.5億円のうち、約60億円となっております。  以上でございます。 ◆久保〔し〕 委員 その85.5億円というのは変わらないということでしょうか。 ◎西國 産業労政課参事兼新産業団地開発室長 現時点では変わらないということでございます。 ◆久保〔し〕 委員 そうすると、今それぞれ掘ってみたら平均厚が2メートルが4メートルだとか、木が多かったとか、工事の迂回路の変更とかいろいろなっているんですけれども、これからも進むと思うんですけれども、そうすると、変更があってもその85.5億円の予算内で収めるということなんでしょうか。 ◎西國 産業労政課参事兼新産業団地開発室長 現在、造成は地表面に近い部分の造成を進めております。今後進めるに当たって、想定と異なる地質が確認された場合や、湧水が確認された場合などは増額の可能性がでてきますけれども、現在の実施設計の85.5億円の中で収めるように努力していきたいと考えております。 ◆久保〔し〕 委員 予想がつかないというのは分かるんですけれども、ただ、この分については、例えば、売上げというか、造成工事が終わって分譲していくということになれば、その金額がまた変われば分譲の値段も変わっていくという考え方でしょうか。 ◎西國 産業労政課参事兼新産業団地開発室長 分譲価格につきましては、この事業は一般会計特別会計がございまして、造成に関する特別会計の中において全体事業費57億円ということで経営戦略を立てております。その57億円の中で現在収めようとしておりますけれども、ほんの少し大きくなれば分譲単価のほうが少し上がるような形になります。  以上でございます。 ◆久保〔し〕 委員 ありがとうございます。それと、今物価高で物も入ってこないという状況なんですけれども、工事の進捗状況として、業者にその負担がいっているという現状はないんでしょうか。 ◎西國 産業労政課参事兼新産業団地開発室長 既に資材等の値上がりは業者からも話は聞いておりまして、今後請負業者からの請求がございますと増額となる可能性はあります。  以上です。 ◆久保〔し〕 委員 経済的にもそういう業者が持ち出しをするような形にならないよう配慮していただくことと、それから、85億5000万円の中で収まるような形で進めていただくよう要望して終わります。 ○高山 委員長 ほかにございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  3 東北新幹線八戸開業20周年記念イベントについて  1 ナニャドヤラ廻道ふるさとフェスタ2022の開催について ○高山 委員長 次に、東北新幹線八戸開業20周年記念イベントについて及びナニャドヤラ廻道ふるさとフェスタ2022の開催についての2件の案件を一括して報告願います。 ◎三浦 商工労働観光部次長観光課長 おはようございます。  それでは、東北新幹線八戸開業20周年記念イベントについて御説明いたします。  タブレットの資料を御覧ください。  令和4年12月1日に、東北新幹線八戸開業20周年を迎えることから、これを記念し、東北新幹線八戸開業20周年記念関連事業実行委員会では、記念イベントを開催するほか、実行委員会構成団体イベントに合わせて様々な企画を実施するものであります。  まず、1の開催日時ですが、令和4年12月3日が10時から20時まで、4日が10時から16時までとなっております。  次に、2の開催場所ですが、八戸駅構内の東西自由通路、それから、シンボルロードなどを含む八戸駅西口方面ユートリーなどとなっております。  次に、3の主な実施内容ですが、八戸駅構内東西自由通路特設ステージにおいては、3日に東北新幹線八戸開業20周年及び青い森鉄道開業20周年合同記念式典、タレントの王林さんの1日駅長就任、王林さん、十日市秀悦さんによるトークショー及びRABラジオ公開生放送などが行われます。また、4日には、郷土芸能学校関係ブラスバンド演奏などの披露が行われます。  次に、八戸駅西口方面ですが、3日、4日両日とも八戸三社大祭の山車の展示、シンボルロードにおいて、八戸三社大祭の山車と八戸えんぶりなどの共演によるはちのへ郷土芸能パレードが行われます。また、3日のみですが、フラット八戸前広場においてキッチンカーによる夜のグルメイベントが開催されます。  次に、八戸駅東口方面でのイベントですが、3日、4日両日とも、八戸圏域連携中枢都市圏構成市町村が主催するナニャドヤラ廻道ふるさとフェスタ2022及びVISITはちのへが主催するユートリー30周年全国地場産フェアが開催されます。  最後に、八戸駅構内ですが、3日にレストラン列車として運行されているTOHOKU EMOTIONのお見送りが在来線ホームにて行われるほか、団体専用臨時列車東北新幹線八戸開業20周年記念はやて号」のお出迎えが新幹線ホームにて行われます。こちらのお見送り、お出迎えには王林さんが参加する予定となっております。  参考として、20周年記念関連事業実行委員会構成団体を記載しておりますので、後ほど御覧願います。  以上で私の説明を終わります。 ◎淡路 商工課長 おはようございます。  続きまして、ナニャドヤラ廻道ふるさとフェスタ2022の開催について御説明申し上げます。  まず、1の事業の目的ですが、八戸圏域連携中枢都市圏構成市町村の恵まれた観光資源地場産品伝統芸能等の当地域の魅力を広く内外にPRを行うことを目的としております。加えて、本年度は、東北新幹線八戸駅開業20周年の節目の年でありますことから、先ほど報告ございました20周年記念事業と連携することにより、相乗効果を図り、地域の活性化に資することを目的としております。  次に、2の開催概要ですが、主催は八戸圏域連携中枢都市圏構成市町村となります。  開催日時は令和4年12月3日土曜日、4日日曜日の2日間とし、両日とも午前10時から午後3時までとしております。  開催場所例年どおりユートリー1階大ホール及び八戸駅東口駅前広場となります。  実施内容としましては、構成市町村の芸能、音楽、ダンスなどのステージ発表、特産品・物産品の販売コーナーの設置などになります。詳細は表に記載のとおりとなりますが、当市からは、ステージ発表としてご当地アイドルのpacchiや、中島美華さんなどの出演が予定されているほか、販売コーナーには、八戸ニューシティホテル――こちら虎鯖棒すしなどの販売になりますが、金剛などの出店が予定されております。  また、感染症拡大防止対策につきましては、ユートリー1階大ホールは入退場を一方通行とし、また、入場者のマスク着用手指消毒、検温を行うとともに、入場者数の上限を設けることとしてございます。  最後に、3の同日開催の他団体主催イベントですが、こちらは先ほど観光課から説明した内容と重複いたしますので、説明を割愛させていただきます。  以上で、商工課分の説明を終わります。 ○高山 委員長 ただいまの報告について皆さんから御質問はありませんか。 ◆久保〔し〕 委員 この駅前とかで王林さんとか十日市さんがやるんですけれども、この経費はどのぐらいの予定をしているんでしょうか。 ◎三浦 商工労働観光部次長観光課長 こちらの経費につきましては、関連実行委員会でいろいろ経費を積算してございますけれども、当市からは、先頃6月の補正予算にて御承認いただきました1000万円を拠出している状況でございます。そのほか、八戸らーめん会等々から拠出金等を頂いている状況ですけれども、申し訳ございません、トータルの金額につきましては、手元に積算状況がないところでございます。  以上でございます。 ◆久保〔し〕 委員 あと、駐車場などは無料になるんでしょうか。 ◎三浦 商工労働観光部次長観光課長 こちらのイベントを御利用されるお客様といいましょうか、観覧者の方につきましては、近隣の駐車場を御利用いただくということになってございます。それから、そのほかにも、八食センターから八戸駅間の無料のシャトルバスを利用する企画もございまして、様々なもので組合せがあるというふうに思います。
     以上でございます。 ◆久保〔し〕 委員 そうしますと、無料の駐車場は用意していないということでいいんですね。 ◎三浦 商工労働観光部次長観光課長 近隣の駐車場につきましては、無料の駐車場は用意されていないというところでございます。  以上でございます。 ◆久保〔し〕 委員 あと、その期間、大きいイベントとして羽生結弦さんのアイスショーがあるんですけれども、そういうものの関係でお客様がいっぱい来ると思うんです。前に韓国で事故があったりしたんですけれども、そういう体制は大丈夫なんでしょうか。 ◎三浦 商工労働観光部次長観光課長 実行委員会、それから当市におきましても、韓国の問題、もしくは岐阜で行われましたところも参考にしながらでございますが、八戸警察署、それからJR東日本等関連機関と、今状況を詰めているところでございます。加えまして、例えば警備会社に委託する場合であっても、一つでは不足の可能性がございますので、複数の警備会社へも頼みながら、警備体制をしっかりしてまいりたいと思っております。  以上でございます。 ◆久保〔し〕 委員 ぜひ事故のないようにということで、経費が膨らんでも安全の部分にはお金をかけるようにしていただきたいというふうに思っていますのでよろしくお願いします。  あと、ナニャドヤラのほうの経費というのはどのぐらいかかるんでしょうか。 ◎淡路 商工課長 お答え申し上げます。  ナニャドヤラ廻道ふるさとフェスタですが、こちらのほうは660万円となってございます。  以上でございます。 ◆久保〔し〕 委員 八戸市が660万円出すということでしょうか。それとも、ほかの圏域のところも大体――八戸はどのぐらいでしょうか。 ◎淡路 商工課長 こちらは連携中枢都市圏基金がございます。八戸のほうで、これまで連携中枢都市圏でやってきたもの、昨年度はコロナで中止でございましたけれども、例年、そちらのほうから毎回、委託料として支出させていただいてございます。  以上でございます。 ◆久保〔し〕 委員 こちらのナニャドヤラのほうも、無料の駐車場というのはないんでしょう。 ◎淡路 商工課長 お答え申し上げます。  こちらも、例年、ユートリーの駐車場ですとか、そちらのほうを利用していただいてございます。無料の駐車場はございません。  以上でございます。 ◎三浦 商工労働観光部次長観光課長 先ほどお答えが不足してございました東北新幹線八戸開業20周年イベントの費用についてでございました。八戸市から1000万円の負担金ということでございましたが、トータルの収入でございますと、1200万円の規模でございます。それを活用して様々なイベントを進めていくというところでございます。  以上でございます。 ○高山 委員長 ほかに御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、ただいまの2件の報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  4 はちのへ観光案内所オープンについて ○高山 委員長 次に、はちのへ観光案内所オープンについて報告願います。 ◎三浦 商工労働観光部次長観光課長 それでは、はちのへ観光案内所オープンについて御説明申し上げます。  タブレットの資料をお開き願います。  まず、1の概要ですが、本年7月から八戸駅新幹線改札口の正面に整備を進めていた新観光案内所が完成したことから、八戸駅ビルにあるはちのへ総合観光プラザ観光案内機能を移転し、新たにオープンするものでございます。  次に、2の名称でございますが、はちのへ観光案内所といたします。  次に、3のオープン日につきましては、令和4年12月3日土曜日といたします。  4のオープニングセレモニーについてですが、日時は令和4年12月3日の午前9時30分から、場所は八戸駅東西自由通路新幹線改札口向かい側で開催いたします。  内容といたしましては、主催者挨拶来賓祝辞東北新幹線八戸開業20周年を記念した動画の放映、テープカットを予定しております。  次に、5のプレオープンについてでございます。  開設後のスムーズな運営につなげるほか、12月2日にフラット八戸において開催される羽生結弦さんの単独アイスショーには、全国から多くのファンが来訪すると見込まれることから、観光案内問合せ等に対応するため、12月1日と2日にプレオープンいたします。  その他でございますが、はちのへ観光案内所移転準備のため、はちのへ総合観光プラザを11月24日木曜日に閉館いたします。  以上で説明を終わります。 ○高山 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。 ◆久保〔し〕 委員 オープンという形になってお客様も来ると思うんですけれども、動画の関係ですと20周年記念動画を流すということなんですが、それ以降はどういうものを流していくのでしょうか。 ◎三浦 商工労働観光部次長観光課長 現在予定しておりますのは、この20周年記念動画のほかに、観光PR動画、新たにこれも作成してございますので、こちらも放映したいと考えております。現時点では、様々な動画、これまでも種差海岸等々の動画もございますので、そういうものを組み合わせながら放映して、宣伝してまいりたいと思います。  以上でございます。 ○高山 委員長 よろしいですか。ほかにございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  5 JR八戸新幹線ホームにおける発車メロディの導入について ○高山 委員長 次に、JR八戸新幹線ホームにおける発車メロディの導入について報告願います。 ◎三浦 商工労働観光部次長観光課長 続きまして、JR八戸新幹線ホームにおける発車メロディの導入について御説明いたします。  タブレットの資料を御覧ください。  まず、概要ですが、東北新幹線八戸開業20周年を契機に、八戸駅を訪れた方に八戸という地域を強く印象づけるとともに、地元の方にもこの地域に愛着を持っていただくため、八戸駅新幹線ホーム発車メロディーに当市にゆかりのある楽曲を導入し、さらなる誘客促進と地域活性化につなげるものでございます。  使用楽曲は八戸小唄であります。11、12番線東京方面行きには三味線調、また、13、14番線新青森方面行きにはシンセサイザー調に編曲され、いずれも30秒間発車のベルとしてメロディーがホームに流れることとなっております。  次に、導入期間ですが、令和4年12月1日から令和5年3月31日までとなっておりますが、期間中の状況等を踏まえ、令和5年4月1日以降も継続する予定となっております。  最後に、これまでの経緯及び今後の予定ですが、令和4年10月3日に、VISITはちのへから市に対してメロディー導入に関する要望書が提出されております。なお、記載の11団体が賛同団体でございます。10月20日には、VISITはちのへと市の連名でJR東日本盛岡支社に対してメロディー導入に関する要望書を提出しております。  次に、今後の予定となりますが、12月1日に発車メロディーが導入されることとなり、併せて放送開始記念セレモニーを実施する予定でございます。  セレモニーの内容案ですが、八戸駅の新幹線ホームにおいて正調八戸小唄踊りの披露や、上りと下りの新幹線のお出迎え、お見送りを行う予定としております。  以上でございます。 ○高山 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。 ◆久保〔し〕 委員 こちらの八戸小唄が流れるということは、非常にうれしいと思っていますので、これは継続してお願いしたいと思っています。踊りの披露を1日にやるということなんですけれども、節々にでも踊りの披露をするというような考え方はないんでしょうか。例えば、お盆だとか、お祭りのときとか、そういうときに駅のほうで、もちろん流れていますけれども、踊りの披露もするというような形で考えてはいらっしゃらないんでしょうか。 ◎三浦 商工労働観光部次長観光課長 現在のところ、今回のセレモニーのみということで考えてございました。今の御意見は、VISITはちのへにもこういう意見があったということでお伝えしておきたいと思っております。  以上でございます。 ◆久保〔し〕 委員 ぜひ、歌だけでなくて踊りもいいと思うので、見ていただける機会を増やしていただければというふうに思って、要望で終わります。  以上です。 ○高山 委員長 ただいまの報告について、ほかに御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  6 葦毛崎展望台改修工事の完成について ○高山 委員長 次に、葦毛崎展望台改修工事の完成について報告願います。 ◎三浦 商工労働観光部次長観光課長 それでは、葦毛崎展望台改修工事の完成について御説明申し上げます。  タブレットの資料をお開き願います。  1の概要ですが、葦毛崎展望台の土台部分が老朽化により一部破損している箇所が見られることから、観光資源としての長期的な活用を見据えて改修工事を実施したものでございます。  次に、2の工事の内容ですが、資料の施工前、施工後を見比べながら説明をお聞きいただきたいと思います。  まず、補強のため、破損箇所が見られる壁面をコンクリート及びモルタル等により埋立てをいたしました。次に、崩落対策のため、転落防止柵の外側に張り出している床版部分を一部撤去いたしました。次に、擬岩パネルによる仕上げ施工を行い、景観へ配慮したというふうな工事内容でございます。  次に、3の工事期間につきましては、令和3年7月27日から令和4年10月31日まででございます。  4の来場者への影響等についてですが、工事に当たりましては、展望台利用者の安全を確保するため、展望エリアの床版部分側を一部立入禁止にするなど利用制限を行ったものの、制限範囲を最小限としたため、通常と変わらず御利用いただくことができました。  以上でございます。 ○高山 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  7 八戸市職員の定年等に関する条例等の一部改正等(案)に伴う八戸市交通部企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正(案)の概要について ○高山 委員長 次に、八戸市職員の定年等に関する条例等の一部改正等案に伴う八戸市交通部企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正案の概要について報告願います。 ◎田中 交通部次長運輸管理課長 それでは、八戸市職員の定年等に関する条例等の一部改正等案に伴う八戸市交通部企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正案の概要につきまして、お手元の資料に基づき御説明申し上げます。  なお、この大本になります八戸市職員の定年等に関する条例等の一部改正等案につきましては、本日の総務協議会において人事課より一括説明が行われております。  資料の次のページの項目3、改正等をする条例の中の(14)八戸市交通部企業職員の給与の種類及び基準に関する条例につきましては、経済協議会所管事項ですので、その内容等について御説明差し上げるものであります。  資料の最初に戻っていただきまして、大本になる八戸市職員の定年等に関する条例等の一部改正等案の概要でございますが、この改正案は、1、改正等の理由にございますとおり、少子高齢化の進行や生産年齢人口の減少を背景として、複雑高度化する行政課題への的確な対応が求められている中、高齢期職員の経験や能力の活用を一層進めるため、令和5年度より国家公務員の定年が60歳から65歳へ段階的に引き上げられることとなり、これを受けまして、令和3年6月に地方公務員法が改正され、地方公務員においても同様の措置が講じられるため、当市においても関係条例において所要の改正を行うものであります。  次に、2、条例改正の概要でございますが、段階的な定年の引上げの実施は、(1)の表のとおり定年年齢が令和5年度から段階的に引き上げられることとなるものです。  (2)の管理監督職勤務上限年齢制――役職定年制の導入は、定年を引き上げる中にあっても若手中堅職員の昇任機会を確保しまして、組織全体の活力を維持するため、60歳時点で管理監督職――課長級以上にある職員は、原則、管理監督職以外の職――課長補佐級へ降任させるものであります。  (3)定年引上げ職員の給与の取扱いにつきましては、引上げ後の定年年齢までフルタイムで勤務する職員の給料月額につきましては、60歳時点の給料月額の7割水準とする。次に、61歳到達年度以降に退職した職員の退職手当は、定年引上げ前に定年退職する場合と比べ不利益とならないよう、60歳時点の給料月額により算定するというものでございます。  (4)定年前再任用短時間勤務制の導入と、暫定再任用制の実施につきましては、まず、定年前再任用短時間勤務制として、職員の健康上または人生設計上の理由等による多様な働き方へのニーズに対応するため、本人の希望により、定年退職までの間は再任用短時間の職に任用できる制度を設けるものであります。次に、暫定再任用制として、現行の再任用制度を廃止し、定年年齢を段階的に引き上げる間は、現行と同様に、定年後に再任用できる制度を暫定的に設けるものであります。  (5)情報提供・意思確認は、職員に60歳以後の任用、給与等に関する情報を提供するとともに、60歳以後の勤務の意思を確認するというものであります。  次のページに参りまして、今回の改正の対象になりますのは、3、改正等をする条例に掲げる(1)から(15)までの条例となっておりまして、(14)八戸市交通部企業職員の給与の種類及び基準に関する条例が交通部に関する条例となってございます。  (14)八戸市交通部企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正案の概要の1、改正等の主な内容でございますが、①60歳に到達した職員の給与につきましては、職員が60歳に達した日後の最初の4月1日以後の給料月額を当該職員に適用される給料表の級及び号給に応じた額の7割とする。②役職定年による降任をされた職員の給与につきましては、管理監督職勤務上限年齢による降任をされた職員に対し、従前の給料月額の7割水準となるよう調整額を支給するというものであります。  なお、この改正案は、八戸市職員の給与に関する条例の改正内容と同じ内容でありまして、八戸市職員の給与に関する条例に準じて管理者が定める旨を規定するものであります。  最後に、施行期日ですが、令和5年4月1日としておりまして、条例改正案につきましては、総務部より次回市議会定例会に提案させていただく予定となっておりますので、よろしくお願いいたします。  以上で説明を終わります。 ○高山 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。 ◆山名 委員 交通部企業職員というのは、乗務員も含まれているんでしょうか。 ◎田中 交通部次長運輸管理課長 乗務員も含まれております。
    ◆山名 委員 民間では既に定年65歳になっているわけですし、またさらに定年が2年ごとに1歳ずつ増えていくというふうな状況の中で、7割の賃金に減給をするという根拠は何なんでしょう。 ◎田中 交通部次長運輸管理課長 こちらの根拠につきましては、先ほど説明しましたとおり、国の法改正に伴う基準に準じたものであります。  以上です。 ◆山名 委員 一般的には同じ仕事をして、同一賃金同一労働という原則もあるわけですし、7割というのはちょっと厳しいというふうに思っていました。改善できる点があれば改善していただきたいということで、要望して終わります。 ○高山 委員長 ほかにございませんか。 ◆久保〔し〕 委員 私も今の質問を聞いていたんですが、国と合わせるということなんでしょうけれども、ただ、国の基準というのは全国的なもので中央を基準にしているようなところがあるんです。地方の基準にも合ったような形にすれば、やっぱり7割というよりも、8割、9割という形で持っていくのが筋じゃないかと思うんですけれども、その辺はどうなんでしょうか。 ◎田中 交通部次長運輸管理課長 お答え申し上げます。  委員のおっしゃる考え方につきましても、了解しているところではあるんですが、現行制度として、今60歳で定年を迎えられた乗務員の方ですと、再任用という形でしか雇い入れることができないので、今のように再任用という形になりますと、7割よりも若干少ない給料という形になってございますので、給与面からいきますと、現在の制度で運用するよりも少しいい部分かなというふうには考えてございます。いずれにしましても、給与基準に基づいたものでございますので、それ以上でもないんですけれども、そういったことになってございます。  以上です。 ◆久保〔し〕 委員 ぜひ検討していただくように要望します。再任用の方は結構60歳を超えている方も多いと思うんですけれども、定年の方は60歳になると7割という形になるんです。それでもやっぱり再任用の職員よりは金額が大きいと思うんですけれども、それに合わせた形で引き上げていく。会計年度任用職員の給与の引上げということは考えてはいないんでしょうか。 ◎田中 交通部次長運輸管理課長 お答え申し上げます。  会計年度任用職員の就業の形態、それから給与の体系面につきましては、今回の条例等に伴って変更になるというのはございません。  以上です。 ◆久保〔し〕 委員 職員が集まってこないというか、運転士さんの集まりが悪いというのは、やっぱり給与の問題が大きいと思うんです。ですから、会計年度任用職員も正規職員と同じような形の対応を進めていって、職員を確保していくというようなのを、ぜひ進めていただきたいという要望で終わります。 ○高山 委員長 ほかにございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  以上で本日予定をしておりました理事者からの報告案件は全て終了いたしました。  ────────────────────────────────────── ○高山 委員長 以上で経済協議会を閉じます。  皆様御苦労さまでした。    午前10時37分 閉会...